書籍のお求めはお近くの書店または、オンライン書店で購入できます。
ご購入に関するお問い合わせは、メールにて受け付けております。 メール:genki@genki-shobou.co.jp TEL03-5283-3934 幻戯書房刊行の書籍の詳細は小社ホームページをご覧ください。 幻戯書房 (げんきしょぼう)は 歌人で作家の辺見じゅんが、父であり、角川書店の創立者である角川源義の創業の精神を受け継ぎ、設立した出版社です。 ライフログ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 07月 31日
▲
by genkishobou
| 2009-07-31 20:20
| 好評既刊情報
2009年 07月 27日
宇野亜喜良 奥の横道 Aquirax Labyrinth2007-2008 が7月25日売の 芸術新潮8月号とクロワッサン8月10日号で、紹介されています。 きしわだ自然友の会 チリモン博物誌 が中日・東京新聞の7月26日付の書評欄で ねじめ正一さんが 役に立たないものの楽しさ 世の中には面白いけど役に立たないものがあって、しかもどういうわけか、役に立たないものほど面白い。もしチリモンのひとつも入ってないチリメンジャコがあれば、それはもはや工業製品だろう。チリメンジャコをチリメンジャコたらしめているものはチリモンなのである。つまり、世界を支えているのは役に立たないものである。だからして『チリモン博物誌』は、乾物屋の倅の私に言わせれば、一冊の哲学本なのである。 と絶賛。 現在、在庫僅少で、増刷中。8月3日でき! ▲
by genkishobou
| 2009-07-27 19:52
| 好評既刊情報
2009年 07月 24日
![]() 福島泰樹 祖国よ!特攻に散った穴沢少尉の恋 ISBN978-4-901998-47-5 定価2520円 23歳で征った青年の気高き士魂に、歌人・福島泰樹が残された穴沢の手紙や日記や取材を通して、熱情を込めて迫ります。 7月31日出荷開始予定。ご予約をお受けしてます。ご期待ください。 ▲
by genkishobou
| 2009-07-24 18:47
| 新刊情報
2009年 07月 24日
きしわだ自然友の会 チリモン博物誌 が、日本テレビ系列 スームイン!!SUPERで 「チリモン」って何? 「チリモン」とは「チリメンモンスター」の略で、ちりめんじゃこの中に混ざっている小さな魚たちの事。 しかし、このチリモンは出荷前に選別作業が行われるので、スーパーなどで売られている市販のちりめんじゃこの中にはほとんどいません。 この「チリモン」が今、関西圏の子どもたちの間で大人気なんです。夏休みの自由研究の課題に選ぶ子どもがたくさんいるそうです。 実際に手に触れて海の生き物の事を学べる「チリモン」を紹介します。ということで、本書とチリメンモンスターをさがせ!(偕成社 刊)が紹介されました。チリモン博物誌、注文が殺到。在庫僅少で増刷決定! 子どもさんの夏休みの自由研究に、「チリモン」がオススメです。 ▲
by genkishobou
| 2009-07-24 18:40
| 好評既刊情報
2009年 07月 24日
▲
by genkishobou
| 2009-07-24 09:07
| 好評既刊情報
2009年 07月 21日
MAQUIA(集英社)9月号で、角田光代エッセイ集『水曜日の神さま』が紹介されています。 誠文堂新光社のムック「イラストノート」 No.11でタダジュンさんがクローズアップされ、荒川洋治『読むので思う』の装画がタダさんの仕事として、紹介されています。 ▲
by genkishobou
| 2009-07-21 15:55
| 好評既刊情報
2009年 07月 15日
きしわだ自然友の会 チリモン博物誌 7月15日の産経新聞生活面 で チリモン 手軽に生き物観察 と紹介されています。 喜多條忠 女房逃ゲレバ猫マデモ が、競馬最強の法則で紹介されています。 ▲
by genkishobou
| 2009-07-15 15:56
| 好評既刊情報
2009年 07月 09日
小社最新刊 高山文彦 父を葬るちちをおくる 著者サイン本を用意しました。 丸善丸の内本店 三省堂書店神保町本店 東京堂書店本店 紀伊國屋書店新宿本店 ジュンク堂書店新宿店 ジュンク堂書店池袋本店 リブロ池袋本店 でも販売しています(数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。 ご希望の方は、お取扱いご希望の書店様は、小社営業部まで、お電話でお問い合わせください。 電話03-5283-3934 《既報》7月21日の東京堂書店での 父を葬る刊行記念 高山文彦vs桐野夏生トークショー 創作する重み でもサイン会を開催いたします。 ▲
by genkishobou
| 2009-07-09 18:41
| 新刊情報
2009年 07月 07日
▲
by genkishobou
| 2009-07-07 19:52
| 好評既刊情報
2009年 07月 05日
7月5日付読売読書欄で 甘美にして詩情を秘めた絵は、1960年代、多くの若者をとりこにしたが、軽やかな好奇心はそのころのまま、日々を慈しむ円熟の境を迎えている様子。豊かに生きるとは、こうしたことかとさえ思わせる。 と大きく紹介されました。 ▲
by genkishobou
| 2009-07-05 16:20
| 好評既刊情報
|
ファン申請 |
||